新着情報

翻訳マネージャーコラム

○○の秋というのは日本だけ?

2021年09月22日

〇〇の秋という表現は日本特有のもの?

長い夏が去り、ようやく涼しい秋が到来すると、心に余裕ができ、あれもこれも挑戦してみたくなりませんか?日本では古くから、「〇〇の秋」という言い回しを使って、心待ちにしていた秋の素晴らしさを表現しますね。挙げてみると、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、文化の秋、スポーツの秋、勉強の秋、実りの秋などいろいろあります。秋は、旬を迎える食材が多く、気候も良いため、何をするにもベストシーズンといえるのではないでしょうか。

そんな「〇〇の秋」という言い方は、どうやら日本独特の表現のようです。というのも、日本ほど四季の変化がはっきりした国は世界中それほどないからです。気候や文化によって、他の国々における、秋にまつわる表現や秋への期待感は異なっています。今回は、世界の国々における「秋といえば〇〇」をご紹介します。

世界の秋の楽しみ方

世界の他の国々では、どのように秋を楽しんでいるのでしょうか。日本ほど、四季の特色は色濃くないかもしれませんが、秋という季節がある地域であれば、秋の風物詩や秋といえば〇〇、というものはあるはずです。

アメリカ・カナダ

北米で秋というと、紅葉、パンプキン、サンクスギビング、そして子供たちが大好きなハロウィンです。地域によりますが、秋になると急に肌寒くなり、天気も曇りがちになります。そして霧がよく発生し、薄暗い天気が続くので、ハロウィンの不気味な雰囲気が似合う風景になっていくのです。食べ物でいうと秋はパンプキンの季節でもあり、街中がオレンジ色に色づきます。店頭にはさまざまな種類のパンプキンやカボチャが並びます。サンクスギビングには、ターキーを焼きパンプキンパイを食べるのが定番です。また、秋の始まりである9月から学校が始まるので、「新学期の秋」でもありますね。

フランス

フランスでは、気持ちの良い夏が過ぎ去ると、そそくさと街中が秋仕様に変わります。木々が色づき始め、街のお店も黄色やオレンジ色などの暖色で彩られる素敵な季節です。また、秋は雨の季節でもあります。肌寒くてどんよりとした空が続くのもフランスの秋らしさといえるでしょうか。また、秋はブドウの季節でもあり、遠出をしてブドウ狩りやワイナリーでワインを楽しむのもフランスならではの秋の過ごし方です。10月に開催される、モンマルトルの丘でのブドウ収穫祭パレードは、秋の大きなイベントの一つです。

韓国

秋の韓国は、もっとも美しく過ごしやすい季節で、多くの旅行者が訪れます。秋といえばやはり紅葉。寺社や山々の紅葉を楽しむ人であふれます。ソウルの秋のイベントといえば、ランタンフェスティバルです。暗い夜空にオレンジ色の灯りがとてもきれいで多くの人で賑わいます。また、音楽フェスティバルなども多く開催され、芸術の秋を楽しむ人たちも少なくありません。

中国・台湾

中国や台湾でも、秋は涼しく、紅葉の美しい観光シーズンとなります。そして、秋といえばお月見です。中国では中秋節を盛大に祝う風習があり、中秋の名月には家族が集まって一緒に月餅を食べます。月餅は、月を見立てた丸い形をしており、中に餡子や卵の黄身が入ったお饅頭です。これを家族で食べることで、健康と家庭円満を祈ります。

メキシコ

メキシコで秋といえば、「死者の秋」です。11月1日、2日は、「死者の日」とされており、亡くなった人の魂が戻ってくる日と考えられています。日本でいうお盆と似ていますが、もう少し明るくハッピーなお祭りのイメージです。街中がガイコツで溢れ、死んだ人に扮してパレードをするなど、みんなで楽しく盛り上がるイベントとなっています。

翻訳はプロの翻訳会社へ

今回の翻訳コラムでは、世界中の「〇〇の秋」についてご紹介しました。気候や土地柄によって、秋の風物詩は変わりますが、秋といえば紅葉であり食べ物がおいしい季節という部分が共通している地域も多いようですね。

このような国々の文化や風習の違いが文章に与える影響は軽視することはできません。各国の文化や風習に関する文章の翻訳は、言語能力および文化的背景に長けた翻訳者が在籍するプロの翻訳会社への依頼がおすすめです。JOHOには各国の言語と文化的背景に精通した翻訳者が多く在籍しています。文化的背景を踏まえた翻訳をご希望であれば、ぜひ一度お気軽にJOHOへお問い合わせください!

無料お見積もり・お問い合わせ