新着情報
ビジネス文書の翻訳

翻訳代行におすすめの会社・サービス10選|費用相場や注意点について解説

2025年08月29日

翻訳代行の利用を検討するとき「どこに依頼すべきなのかわからない」といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

主に「翻訳代行会社」「オンライン翻訳サービス」「クラウドソーシング」の3つに分類され、目的や重視する項目別におすすめの依頼先が異なります。

本記事では、翻訳代行におすすめの会社・サービス10選について、それぞれの特徴について詳しく解説します。

翻訳代行の費用相場や利用のメリット・デメリットも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

高品質にこだわった本格翻訳サービス『JOHO』

JOHO

「JOHO」の翻訳代行サービスは、高品質な翻訳をリーズナブルな価格でご提供しています。

すべての翻訳にネイティブチェックを実施し、とことん高品質にこだわった翻訳により、国内外の政府機関からも多数ご依頼をいただいています。

  • 実績豊富な翻訳者による高品質な翻訳
  • すべての翻訳にネイティブチェックを実施
  • 国内外の政府機関からも評価いただくセキュリティ体制

英語やドイツ語・フランス語などの欧米諸国の言語から中国語や韓国語をはじめとするアジア圏の言語まで、幅広い言語に対応している点も強みの一つです。

「翻訳品質を妥協したくない」という方は、まず無料相談からご利用ください。

\翻訳を依頼したい人はこちら/

翻訳代行サービスの種類

翻訳代行サービスの種類

翻訳代行サービスは、主に「翻訳代行会社」「オンライン翻訳サービス」「クラウドソーシング」の3つの種類があります。

それぞれの特徴について詳しく解説します。

翻訳代行会社

翻訳代行会社では、実績豊富な翻訳のプロによる翻訳を依頼できます。

【翻訳代行会社の特徴】

  • 高品質な翻訳結果を得られる
  • さまざまな言語、分野に対応している
  • ネイティブチェックに対応している会社が多い

翻訳代行会社は複数の言語に対応している会社が多く、マイナーな言語に翻訳したい場合でも安心して翻訳を依頼できます。

また、対応している分野も多岐に渡るため、ビジネス文書以外にも専門性の高い文書も対応可能です。

多くの翻訳代行会社ではネイティブチェックに対応しており、母国語とする方にも伝わりやすい自然な表現で翻訳されます。

高品質な翻訳結果を求められるビジネス文書や専門性の高い文書を翻訳したい方は、翻訳代行会社がおすすめです。

オンライン翻訳代行サービス

オンライン翻訳代行サービスは、文書をアップロードするだけで翻訳できるオンライン完結型の翻訳代行サービスです。

【オンライン翻訳代行サービスの特徴】

  • 文書をアップロードするだけで翻訳依頼が完了する
  • 提携している翻訳者が翻訳を担当する
  • 時間帯を問わずに翻訳できるサービスが多い

文書をアップロードすると提携している世界各地の翻訳者からアサインされ、翻訳を担当します。

アップロードされた文書に対する知識を持った翻訳者が割り当てられるため、品質の高い翻訳結果を得られることが多いです。

提携している翻訳者の数によりますが、24時間365日時間を問わずに翻訳できる手軽さも魅力の一つといえるでしょう。

クラウドソーシング

クラウドソーシングは、ネット上で不特定多数の人に業務を発注する仕組みのことで、翻訳代行としても利用できます。

【クラウドソーシングの特徴】

  • 翻訳者の実績を確認してから依頼できる
  • 納期や費用について相談できる
  • 比較的低コストで翻訳できる

クラウドソーシングでは、事前に翻訳者の実績を確認できるため、翻訳の目的に適した人材に依頼できるのが大きな特徴です。

専門性の高い文書やマイナーな言語であっても、特化した翻訳者がいれば安心して依頼できるでしょう。

また、納期や費用は柔軟に相談できるため、他の翻訳代行サービスと比較しても低コストで翻訳できる点も強みの一つです。

翻訳代行会社のおすすめ6選

翻訳代行におすすめの会社を6社は、以下のとおりです。

以下では、それぞれの特徴について詳しく解説します。

JOHO(ワンプラネット株式会社)

JOHO(ワンプラネット株式会社)

「JOHO」は、当社ワンプラネット株式会社が運営する翻訳代行サービスです。

【翻訳サービスJOHOの特徴】

  • 実績豊富な翻訳者による高品質な翻訳
  • すべての翻訳にネイティブチェックを実施
  • 国内外の政府機関からも評価いただくセキュリティ体制

JOHOでは、ご依頼いただいた言語・分野に応じて、実績豊富な翻訳者200名による高品質な翻訳をリーズナブルな価格で提供しています。

すべての翻訳にネイティブチェックを実施しているため、ただ翻訳するだけでなくお客様の目的に応じた表現や書式で原稿を仕上げます。

その結果、JOHOの高品質な翻訳や機密管理体制を高く評価いただき、国内外の政府機関からも多数のご依頼をいただいております。

高品質な翻訳をお求めの方は、ぜひ翻訳サービス「JOHO」をご利用ください。

\翻訳を依頼したい人はこちら/

ファーストネット翻訳サービス

ファーストネット翻訳サービス

※画像引用元:ファーストネット翻訳サービス

ファーストネット翻訳サービスは、株式会社ファーストネットジャパンが運営する翻訳代行サービスです。

【ファーストネット翻訳サービスの特徴】

  • 翻訳者の経験に応じた3つの料金プラン
  • 英語や中国語をはじめとする12か国語に対応
  • 日本語検定試験N1の資格を持つネイティブ翻訳者が担当

ファーストネット翻訳サービスの大きな特徴は、翻訳者の経験に応じて料金が異なる3つのプランを提供している点です。

  • エコノミー翻訳:翻訳経験3年未満の翻訳者が担当
  • スタンダード翻訳:翻訳経験3年以上の翻訳者が担当
  • ハイクオリティ翻訳:スタンダードの翻訳者2人体制

エコノミー翻訳は、翻訳経験が少ない翻訳者が担当する代わりにリーズナブルな価格で依頼できます。

利用シーンに合わせて3つのプランから選べるのはファーストネット翻訳サービスならではといえるでしょう。

ブレインウッズ株式会社

ブレインウッズ株式会社

※画像引用元:ブレインウッズ株式会社

ブレインウッズ株式会社は、ニーズに応じた3段階のプランを提供している翻訳代行会社です。

【ブレインウッズ株式会社の特徴】

  • ISO17100に準拠した高品質な翻訳
  • 予算や用途に応じて選べる3段階の仕上げ
  • 充実したアフターサービス

ブレインウッズ株式会社では、翻訳サービスの品質基準の国際規格である「ISO17100」を取得しています。

また、予算や用途に応じて以下の3つの仕上げレベルを選べる点も魅力の一つです。

  • ドラフト:文書の内容確認や一次訳
  • スタンダード:ビジネス文書など高品質翻訳
  • ハイクオリティ:リライト込み・印刷物用

納品後の翻訳文書に関する質問や無料修正も1回まで対応しており、アフターサービスにも力を入れています。

株式会社翻訳センター

株式会社翻訳センター

※画像引用元:株式会社翻訳センター

株式会社翻訳センターは、国内最大級の取引実績を持つ翻訳代行会社です。

【株式会社翻訳センターの特徴】

  • 年間取り扱い件数49,200件と業界屈指の実績
  • 4つの専門分野における高品質な翻訳
  • サービス利用満足度は98%

株式会社翻訳センターは業界屈指の実績を誇り、世界の言語サービス会社ランキングで国内第1位を獲得※しています。

※出典:Listing of Global 100 Language Service Providers

「医学分野」「特許分野」「工業・ローカライゼーション分野」「金融・法務分野」の4つの領域で高品質な翻訳を提供しています。

利用満足度も98%と高く、業界大手ならではの安心感のあるサービスを受けられるでしょう。

エヌ・エイ・アイ株式会社

エヌ・エイ・アイ株式会社

※画像引用元:エヌ・エイ・アイ株式会社

エヌ・エイ・アイ株式会社は、科学論文専門の「NAI」とビジネス翻訳専門の「NAIway」の翻訳サービスを提供しています。

【エヌ・エイ・アイ株式会社の特徴】

  • 科学論文サポート30年の実績と信頼
  • ISO17100に準拠した高品質な翻訳
  • 幅広い料金プランやオプションを提供

エヌ・エイ・アイ株式会社で運営する「NAI」では、科学論文に特化した翻訳・校閲サービスで30年の実績があります。

翻訳サービスの品質基準の国際規格である「ISO17100」に準拠した高品質な翻訳が可能です。

投稿規程チェックやフォーマット調整などの幅広いプランやオプションを提供しているため、目的や用途に応じて使い分けましょう。

株式会社アットグローバル

株式会社アットグローバル

※画像引用元:株式会社アットグローバル

株式会社アットグローバルは、文化的知能指数を活用した独自の翻訳サービス「CQ Translation®」を提供しています。

【株式会社アットグローバルの特徴】

  • 独自の翻訳サービス「CQ Translation®」を提供
  • 英語、中国語をはじめとした50以上の言語に対応
  • ISO27001による厳格な情報セキュリティ

「CQ Translation®」は、文化的知能指数を活用し、単なる言語翻訳でなく読み手の文化や背景に合わせた翻訳が可能です。

英語、中国語をはじめとした50以上の言語に対応している点も魅力の一つです。

情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO27001」を取得しているため、機密情報も安心して依頼できるでしょう。

オンライン翻訳代行サービスのおすすめ2選

おすすめのオンライン翻訳代行サービスを2つ紹介します。

【オンライン翻訳代行サービスのおすすめ2選】

以下では、それぞれの特徴について詳しく解説します。

Gengo

Gengo

※画像引用元:Gengo

Gengoは、高品質な翻訳を24時間いつでも簡単に依頼できるオンライン翻訳代行サービスです。

【Gengoの特徴】

  • 最短3時間以内に納品|業界最速級の納品スピード
  • 21,000人以上のプロの翻訳者が世界のほぼすべての時間帯をカバー
  • 顧客満足度は97.6%と高評価

Gengoは業界最速級の納品スピードを誇り、1,000文字以下の文書の場合、アップロードしてから3時間以内に納品されます。

1,000〜2,000文字の場合でも8時間以内に納品されるため、急いで翻訳したい方におすすめです。

厳選されたプロの翻訳者が世界に21,000人以上おり、24時間いつ発注しても高品質な翻訳が可能となっています。

TRANSMART(トランスマート)

TRANSMART

※画像引用元:TRANSMART

TRANSMART(トランスマート)は、利用シーンに応じて2つの発注方法を選べるオンライン翻訳代行サービスです。

【TRANSMARTの特徴】

  • 「受託翻訳」と「クラウド翻訳」を選べる
  • クラウド翻訳なら24時間365日対応
  • 幅広いジャンルの高品質な翻訳サービスを提供

TRANSMARTでは、利用シーンに合わせて「受託翻訳」と「クラウド翻訳」を選択して依頼できます。

クラウド翻訳なら24時間365時間いつでも対応しており、オンライン上で見積もりの確認が可能です。

ビジネス文書や契約書、専門用語の多い文書など、幅広いジャンルで高品質な翻訳サービスを提供しています。

翻訳代行におすすめのクラウドソーシング2選

翻訳代行におすすめのクラウドソーシングを2つ紹介します。

【翻訳代行におすすめのクラウドソーシング2選】

以下では、それぞれの特徴について詳しく解説します。

クラウドワークス

クラウドワークス

※画像引用元:クラウドワークス

クラウドワークスは、国内最大級のクラウドソーシングサービスです。

【クラウドワークスの特徴】

  • 国内最大級の約670万人が登録している
  • ワーカーの実績を確認したうえで依頼できる
  • 詳細な検索機能で希望のワーカーを見つけやすい

クラウドワークスには、約670万人のワーカーに登録されているため、初心者からプロまで幅広い翻訳者を見つけられるでしょう。

また、ワーカーの実績を確認したうえで翻訳依頼できるため、依頼後に後悔するリスクを抑えられます。

品質に不安がある場合は、プロクラウドワーカー制度によって実績や評価が一定の基準を満たしている優秀な翻訳者に依頼しましょう。

ココナラ

ココナラ

※画像引用元:ココナラ

ココナラは、自身のスキルを出品する「スキルシェアサービス」が特徴のクラウドソーシングサービスです。

【ココナラの特徴】

  • 多数の絞り込み検索で希望の翻訳者を見つけやすい
  • 独自のランクアップ制度で評価がわかりやすい
  • 現地在住者や専門家が自身のスキルを出品している

ココナラでは、「言語、用途、予算、納期」など多数の絞り込み機能によって、希望の翻訳者を見つけやすい点が特徴です。

「スキルシェアサービス」によって、翻訳者が自身の得意領域でスキルを出品しているため、希望の翻訳者がいたら見積もりを出します。

独自のランクアップ制度で翻訳者の評価や実績がわかりやすいため、依頼後に後悔するリスクは少ないでしょう。

翻訳代行の会社・サービスを利用する費用相場は?

翻訳代行会社や翻訳代行サービスを利用する費用相場は、翻訳言語や文書の分野によって大きく異なります。

公益社団法人日本翻訳連盟(JTF)の調査に基づく翻訳料金の目安は、以下のとおりです。

scroll

文書の種類/分野 英日翻訳 日英翻訳
コンピューターマニュアル 28円 20円
一般科学・工業技術 28円 21円
金融 30円 25円
経営管理・財務・契約書 30円 25円
医学・医療・薬学 35円 30円
特許明細書 26円 30円

※出典:日本翻訳連盟「翻訳料金(クライアント企業の翻訳発注価格)の目安」

上記の表からもわかるとおり、文書の専門性が高いほど翻訳料金も高くなる傾向があります。

しかし、翻訳代行会社は実績豊富な翻訳者による翻訳やネイティブチェックによって、品質が担保されているため、費用対効果は高いです。

翻訳費用をできるだけ抑えたい方は、クラウドソーシングで個人の翻訳者に価格交渉すると良いでしょう。

実際の翻訳費用を詳しく知りたい方は、ぜひ翻訳サービスJOHOのお見積もりにてご相談ください。

翻訳代行を利用するメリット

翻訳代行を利用するメリット

翻訳代行を利用するメリットは、以下のとおりです。

翻訳代行は、翻訳品質の高さや対応言語数の多さなど、無料で使える翻訳ツールにはないメリットがあります。

以下では、それぞれのメリットについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

高品質な翻訳結果を得られる

翻訳代行を利用する大きなメリットは、実績豊富なプロが訳した高品質な翻訳結果を得られる点です。

ビジネス用途や専門性の高い文書では、翻訳の正確さと違和感のない自然な表現が重要になります。

また、言語をただ訳すだけでなく、対象国の文化、習慣、宗教などの要素も考慮しないと思わぬトラブルにつながる可能性があります。

そのため、高品質な翻訳を求める方は、翻訳代行を利用した方が良いでしょう。

当社の翻訳サービス「JOHO」では、主要言語を中心にリーズナブルな価格で高品質な翻訳をご提供しています。

JOHOの高品質な翻訳や機密管理体制を高く評価いただき、国内外の政府機関からも多数のご依頼をいただいております。

「翻訳品質を重視したい」という方は、まず当社の無料見積もりからご相談ください。

\翻訳を依頼したい人はこちら/

複数の言語に対応している

複数の言語に対応している点も翻訳代行を利用するメリットとして挙げられます。

近年、グローバル化の推進に伴い、和訳や英訳以外にもさまざまな言語への翻訳が必要になる機会が増えてきています。

また、複数の言語に対応しているだけでなく、外国語間の翻訳にも対応している翻訳代行が多い点も強みの一つといえるでしょう。

セキュリティ体制が整っている

セキュリティ体制が整っている点も翻訳代行を利用するメリットです。

無料で利用できる翻訳ツールを利用した場合、アップロードしたテキストやファイルがサービス改善のために保存・再利用される可能性があります。

第三者に公開されることはないとはいえ、情報漏洩などのリスクがあるため、機密性の高い文書の翻訳は推奨されません。

一方で、翻訳代行では厳重な機密管理体制が整っているケースがほとんどなので、セキュリティ面も安心して依頼できるでしょう。

翻訳代行を利用するデメリット・注意点

翻訳代行を利用するデメリット・注意点は、以下のとおりです。

メリットの多い翻訳代行ですが、利用するときは、デメリットや注意点も把握しておくことが重要です。

以下では、それぞれのデメリット・注意点について詳しく解説します。

依頼内容によって翻訳料金が大きく異なる

翻訳代行を利用する際、依頼内容によっては翻訳料金が高額になるケースがあるため、注意しましょう。

翻訳料金が決まる主な基準は、以下のとおりです。

【翻訳料金が決まる基準】

  • 翻訳文書の文字数・単語数
  • 翻訳する言語
  • 翻訳内容の分野・専門性
  • 品質管理のためのチェック体制
  • 納品までの期間
  • ミニマムチャージ(最低料金)

マイナーな言語や専門性の高い分野の翻訳は、より専門的な知識が必要になるため、翻訳料金が高額になるケースがあります。

また、ミニマムチャージ(最低料金)を設定している翻訳代行もあるため、ちょっとした翻訳にはあまり向いていません。

実際の翻訳料金は、各翻訳代行に見積もりを出してもらうことをおすすめします。

>翻訳料金の相場はいくら?単価が決まる基準や言語別の費用を解説

納品まで時間がかかる場合もある

翻訳代行を利用する際、納品までに時間がかかる場合があるため、時間に余裕をもって発注する必要があります。

翻訳言語や文字数、分野によって異なりますが、発注翌日から4〜7日営業日で納品される<//span>スケジュールで依頼できることが多いです。

納期を調整したい場合は、クラウドソーシング経由で個人の翻訳家に早めに納品できないか相談してみましょう。

また、翻訳代行会社では、追加料金を払うことで通常よりも早く納品できるプランを提供している会社も少なくありません。

公式サイトの価格表や料金ページを確認し、納期を早めるプランがあるか確認しましょう。

高品質な翻訳をお求めなら「JOHO」をご検討ください

翻訳代行を利用する場合、「翻訳代行会社」「オンライン翻訳サービス」「クラウドソーシング」から目的に応じて選びましょう。

ビジネス文書や専門性の高い文書を翻訳するなら、高品質な翻訳結果を得られる翻訳代行会社がおすすめです。

実績豊富なプロに訳してもらえる点やネイティブチェックによって自然な表現の翻訳結果が期待できます。

高品質な翻訳をお求めの方は、ぜひ翻訳サービス「JOHO」をご検討ください。

【翻訳サービスJOHOの特徴】

  • 実績豊富な翻訳者による高品質な翻訳
  • すべての翻訳にネイティブチェックを実施
  • 国内外の政府機関からも評価いただくセキュリティ体制

当社の翻訳サービス「JOHO」では、主要言語を中心にリーズナブルな価格で高品質な翻訳をご提供しています。

JOHOの高品質な翻訳や機密管理体制を高く評価いただき、国内外の政府機関からも多数のご依頼をいただいております。

「高品質な翻訳をして欲しい」という方は、まず当社の無料見積もりをご利用ください。

\翻訳を依頼したい人はこちら/

無料お見積もり・お問い合わせ